2016年1月16日土曜日
晴れたーーーー!
1月・2月、宮古はどんより曇り空、雨空の日が続きます。
それが今日は・・・・予報に反して晴れたーーーー!!
十分にお散歩に行けなかったやっこちゃん、大喜びです。
小一時間一緒に海沿いの公演をお散歩したら、家では大人しくお利口にしてます。
かわいいなぁ。
嫁だって大喜びだよ。
天気が良いと気分もよい。テンションも上がる。
選択も乾く!
わーいわーい。
2016年1月13日水曜日
酵素温浴
写真は全く関係ありません。
砂浜に残された、「パトカー2台」という謎のメッセージ。
面白かったから載せただけ。
酵素温浴が良い!!!
子宮筋腫が小さくなったり、不妊治療にも良いんだって。
宮古にね、あるんです!
ヒノキをパウダー状にしたものに、酵素ぞ加えて、自然発酵による熱で入浴するもの。
砂浴よりも軽くて、体の負担が少ないんだって。
去年の12月から、週に1回くらいのペースで通ってるんだけど、とーっても気持ちよいの。
私はあんまり新陳代謝が良くないから、最初はのぼせちゃってたんだけど、
何回か通ううちに、じんわり汗をかくようになって、
終わった時にはスーッと身体が軽くなってるの。
しかし、、、、この酵素風呂、メンテナンスがかなり大変とのことで、2月に閉店予定・・・。
せっかく見つけたのに悲しいーーーー。
でも、2月までは定期的に通って、少しでも体質改善できたらいいなと思っています。
内地にはこういうの、いっぱいあるのかな?
2016年1月9日土曜日
未知との遭遇
お母さんが都に来た時に、宮古馬と会えて嬉しそうにしていたのを思い出して、
やっこを宮古馬に合わせに行ってみた。
未知との遭遇。
お馬さん、大人しくてかわいい~。
やっこも興味津々。
きゃわいいー。
しかしやっこちゃん、やんちゃが過ぎます。
今日はだだっ広いのっぱらで放してやったら、県道まで一目散に走っていき、
おまけに走ってくる車にも愛想ふりまいちゃうから、下手したら轢かれるところだったよ。
旦那からは、「もう2度とリードは放さない」ときつく怒られていましたが、
また遊びに行こうね。
2016年1月7日木曜日
東京から、両親来る
お正月に書いた筋腫の話を親にしたら、両親が心配して飛んできてくれたのである。
「会えるのが嬉しいからいいのよー」と言ってくれるけど、
東京から会いに来るのはやっぱり近くないよね。
ありがとう。
やっこちゃんも大喜び。
お母さんと話して、お父さんとお酒を飲んで、娘はボロボロ泣いてしまったよ。
去年の4月以来、2回目の宮古島訪問となった両親。
主な観光スポットは前回攻略してたので、今回はのんびり~。
母は絵をかいたり、父はジョギングしたり、夜は我が家で飲み会だったり、
本当に楽しかった。
筋腫のことでかなり弱ってもいたし、こういう時に、誰でもない、家族が近くにいるっていいなぁ、と感じてしまった。
お母さん、お父さん、本当にありがとう。
今年は一度、東京に遊びに行けるといいなぁ~。
2016年1月4日月曜日
仕事始め
正月三が日もあっという間・・・・
あーあーあーあー、始まっちゃいましたよ、仕事が。
実は、うちの旦那、去年の9月をもって仕事を辞めていたのでした。
そして、今日から新しい職場で初出勤です。
宮古に来てから夫婦二人ともすぐに仕事が見つかったのでタカをくくっていたら、
旦那様、転職活動に結構苦戦しました。
それがやっと去年のクリスマス、仕事が決まり、今日からスタートです。
我が家、かなり家計も厳しくなっていたので、正直、マジで良かった良かった。
そして旦那様も、口には出さないけど焦っていただろうし、プレッシャーも感じていたことだと思います。
良かった良かった。
前の職場よりもお給料は下がったけども、
でも、楽しく働けるのが一番だよね。
良い職場だといいなー、と、二人で話してます。
2016年1月1日金曜日
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
昨日、大晦日まで仕事だったり、そして暖冬ということで、今日も半袖だったり、
全く新年って感じがしないけど、とにかく年が明けました。
新しい年の始まり。新年の始まりです。
さて、今年の抱負。
実は去年の暮れに、子宮筋腫の検査をしてきました。
2年前の婦人科検診で見つかった筋腫ちゃん。
去年の検査では少し大きくなっていて、数も増えているとのことだったので、
宮古に来てから検査をして無くて気になっていたのでした。
すると、一つは7cm~8㎝程に成長して、お腹を手で触ってもわかるほどに。
小さくなっていると期待していたわけではないけれど、本当にショックでした。
子宮筋腫の原因なんてわからないし、
これ以上の成長を防ぐには生理を止めるしかないし、
筋腫のせいで妊娠しづらくなっているかも。
これが先生から言われた非常に冷たいアドバイス。
まだ子供を諦めきれない嫁は、泣きながら家に帰ったのでした。
女性として、子供が産めないというのは、どこか欠落しているような気がして、
子供ができたら嬉しいと言ってくれる旦那の希望も叶えてあげられない事がとても申し訳なくて、
子だくさんの沖縄にいると、特にそんな思いがこみ上げてきてしまいます。
友人や同僚の妊娠や子育ての話も、どこか素直に喜んであげられない自分の心の狭さにも嫌気がさします。
長くなってしまったけど、そんなわけで、今年の抱負は「心身ともに健康に」
先生はあんなこと言ってたけど、きっと少しずつでもできることはあるはずだし、
筋腫のこと抜きにしても、心も身体も穏やかな人間になりたいと思うのである。
さー、始まりましたよ!
登録:
投稿 (Atom)