2015年9月29日火曜日

一大事


福山雅治が結婚して、千原ジュニアの結婚ニュースの影がちょっと薄くなっていたその日、
宮古島にはまたもや台風が接近しておりました。
ちなみに、宮古島大好きな千原ジュニアは、わざわざ宮古島で婚姻届け出したらしいね。

幸い、暴風警報でおさまり、午後からは通常通りの勤務。

まだまだ「沖縄の台風被害」には遭遇していません。

そして今日は、まだ多少風は強いものの、台風一過で何とか晴れました。




あーー、昨日はなんだか色々あったなー。



夜、東京にいる親友から久しぶりに電話があって、ペチャクチャとお喋りしたり。

飲んで帰って来た旦那は爆弾発言をして興奮状態だっり。


はーーー、東京では、福山雅治が結婚したその日、
我が家ではそんな事があったよ。


2015年9月26日土曜日

ギネスに挑戦します!


来週土曜日、伊良部大橋の上で、2000人がフラダンスに踊るというギネスに挑戦する宮古島。

嫁もこのギネスに参加するため、フラダンスの練習に行ってきたよ。


宮古島とハワイのマウイ島が姉妹都市であることから行われるこの取組み。

嫁も含めて、参加者のほとんどがフラダンス初体験で、
人数が集まらない事から男性でも私服でも良いから参加してくれというこの取組み。

かなりグダグダですが・・・。


やっぱりフラダンスよりフラメンコだな、と思いつつ、
おじさま方が頑張ってヨレヨレと踊っている様子はかなり面白い。

あと1週間で、何とかなるのだろうか・・・・。

YOU TUBE見ながら、家でも練習しようっと。


2015年9月25日金曜日

プラネタリウムがやって来た


宮古島に、プラネタリウムがやって来たぞ!

見に行って来たぞ!!

癒されたぞ!


そうだ、宮古島にはプラネタリウムがないんだ。

東京では、学校の遠足とかであったのになぁ~。


プラネタリウムがなければ、動物園もない。遊園地もない。


そんなことにふと気づくと、「離島」を改めて認識します。

「何もない」がある!

その一方で、東京で当たり前のように経験出来る事が出来ないんだ。

でも、なんでもある東京には、この島の海の青さや広がりがないんだけどね。


とにかく、このプラネタリウム、プラネタリウムクリエーターである大平貴之さんという方の
講演付きだったのですが、非常に面白かった。

川崎出身の大平さん、幼いころからプラネタリウムに憧れ、
学生時代に自分でプラネタリウムを作っちゃったという、情熱大陸のような人。

お話もとっても面白かった。


通常プラネタリウムを上映するような、ドーム状の場所じゃなかったのが残念だったけど、
「10年前の宮古島を再現した」夜空は美しかった。。。

2015年9月24日木曜日

筋肉痛


先日挑戦したウェイクボードのおかげで、筋肉痛がハンパないのでありました・・・。

何をするにも体が痛い。。。


ペットボトルのキャップも開けられないし、
ふすま閉めるだけでも腕が痛いし、
お風呂で髪の毛洗うのも至難の業。


くーーーーーーーーーー。

日々の運動不足、筋力不足が悔やまれます。。。


しっかり体づくりしようと思うのですが、
それどころではない痛みが・・・。


くーーーーーーーーーーーーーーーー。

2015年9月22日火曜日

ウェイクボード初挑戦!




昨日に引き続き、同僚とデートなのだ。

今日は、なんとマリンスポーツに初挑戦してしまった!

ウェイクボードです!何とか立ち上がれました!!

すごい!!楽しい~~~~!!!


1時間ほどウェイクボードを楽しんだ上に、その後はビーチチェアーにもたれてだらりんこ。

観光客に紛れて、リゾートを満喫してしまった。


見て!この綺麗な海~~~~!!!

うーーん!まさに連休!まさにリゾート地!!


素晴らしい休日なのでありました。

2015年9月21日月曜日

リゾート気分


同僚の方に誘って頂いて、東急リゾートでランチして来たー!

何もやる事のないこの5連休、ついに予定が出来たぜー!!


11時頃家まで車で迎えに来てもらって、だらだら3時間くらいおしゃべりしてきちゃったぜ。

そして、ぶらっと前浜ビーチなんかを歩いて、すっかりリゾート気分。


こっちに住んでると、東洋一美しいと言われ、観光客が集まる前浜ビーチなんて行くことないし、
ましてや東急リゾートのランチビュッフェなんて!!


ちなみにランチは2,000円。

旦那様とは今後行くことがないであろう場所。


女二人でぺちゃくちゃ喋って、楽しかった~!!

2015年9月20日日曜日

一緒にいる時間


この写真、やっこちゃん、お腹まで海に浸かってるんだよ!

水が綺麗過ぎて分かんないでしょー?

遊泳出来ないトゥリバーは、真昼間は暑いからだーれも人がいないのだ。

だからやっこちゃんを放し飼いにして、思う存分走り回らせてます。
遠くにすっ飛んでっても、誰もいないから迷惑かかりません。
ちゃんと目の届くところにはいるし、お利口ちゃん。

犬のストレス第1位は、お散歩や運動が足りない事なんだって。

時間がある時は、こうしていっぱい遊んでやってます。

お家に帰って来ても、静かにお利口にしてます。

明日もまた、遊びに行こうねー。

2015年9月19日土曜日

2015年9月17日木曜日

やった!


10,000歩達成!

仕事も頑張った!

やっこちゃんとも良く遊んだ!


しかし足がパンパンである。

2015年9月16日水曜日

づがれだーー


水曜日、それはヒマな日ー。

週のど真ん中で、観光客が少ないのか、近所のスーパーが水曜市やってるからなのか、
とにかく、先週も先々週の水曜日も、そして今日も、ヒマだったのであります。


ヒマ疲れ。

忙しいよりも疲れるぜ。


でもさ、来ないお客さんを呼んで来ることは出来ないけど、
来てるお客さんを振り向かせる事が出来るようになりたいものです。

ヒマに任せて、たるんでしまった自分にちょっと反省。

難しいなぁ、客商売。

2015年9月14日月曜日

あたりまえのこと


やっこと一緒に、夕方海沿いを散歩するのが日課になってます。

そうすると、ちょうど海に日が沈んで行くのが見える時間。


涼しくなってくるこの時間、他のお散歩組も出てきて、一緒に遊んだりして。


こんなに綺麗なところで、こんなにのんびりとした時間を過ごして、それも全部、当たり前のことになってるけど、
でも、凄い事なんだなー。

って、ふと思った。


なんだかちょっとセンチメンタルな、秋の気配がしてきたけどまだまだ暑い宮古なのでありました。

2015年9月7日月曜日

Home sweet home


Yacco 's house with his lots of toys❤︎

柴犬ぽい顔になって来た。

2015年9月6日日曜日

夢のお散歩


ついに!やっこちゃんと一緒に海に泳ぎに行ってきたー!

なんだか夫婦二人で丸一日お休みを取れる機会が少なくて、
今シーズンはなかなか海にも行けていない、移住生活の現状なのでした。


二人でぷかぷか浮かんで遊んでると、やっこちゃんも果敢に海に入ってきました。
さすが、島の犬!

足がつかないところでは、上手に犬かきしていたぜ。


まだまだ子犬だし、さすがに今日は疲れちゃったかなー、なんて思ってたけど、
家に帰ってきてもまだまだ元気。

柴犬のバイタリティー、ハンパないぜ。


また一緒に行こうね。

2015年9月5日土曜日

体に馴染むもの


次の日は夫婦二人ともお休みなので、いつものお店で国産ワイン。

美味しいワインがあると、取っておいてくれるのだー!

すっかり常連さんです。


他しか岐阜のワインだったはず。

おいしかったーーーー。


輸入物のワインも美味しいのだけど、やっぱり日本人。
国産ワインが体に馴染む。染みる。


しかし、調子に乗って白も赤も空けてしまった。

2015年9月2日水曜日

引き寄せる力


仕事の内容が、めまぐるしく変化しています。

あたしにとって仕事とはどうやら、
自分を規則正しく保ってくれるものとも考えられる。

きっと仕事がなければ、なんにもやらない怠け者で、腐っちゃう。

なのでやるなら楽しくやりたいのだけど、未熟な私、いろんな事が経験不足で、それがなかなか難しい。

7月に、働く場所や時間に変更があったと思ったら、
8月辺りから、どんどん次の予定が舞い込んで来る。
新しい人にいっぱい会う。

あれよあれよ、って感じです。


それが、自分がやりたい事なのかどうかなんて、考える暇も隙もありません。
ただただ、企業として、上手くいくように出来れば。
何だか楽しく出来れば。

でもどこかで、そういうあれこれって、結局のところこれまでの自分が招いた、引き寄せたものなんじゃないかと思う。

不安な事は尽きないけど、改めて一生懸命やらなきゃなー。

それだけなのです。

病気


やっこちゃん、昨日の深夜からゲボーって吐いて、ビチャーっと、下痢。

朝もショボンと元気なくて、
こっちもショボボン。


こんな時、昼休みに様子を見に帰って来られるこの環境に感謝!

1日たって、やっこちゃんは無事に元気を取り戻しました!

何か悪いもの拾い食いしたか、
ガジガジ家中の木をかじってたのがあたったのか。

ペット、初めての体調不良でしたが、
それでもやっぱり可愛いし、
やっぱり愛しいものだね。

あーあ、子供が欲しいなぁー。