2018年2月5日月曜日

夫婦のカタチ


突然ですが、我が家は妻である私がフルタイムで働き、家の収入の大半を稼ぎ、
夫は妻の扶養に入って、ゆる~く自営業やパートをする、いわゆる「主夫」です。

このご時世、夫が外で働き、妻は家の中の事をするなんて家はどのくらいあるのかなー?
うちには子供がいるわけでもないし、
決して楽はないけども、夫婦二人で生活するには、
今の形でなんとかやっていけるものです。
両親もずっと共働きだったし、
「男だから」「女だから」という考えに縛られたくもないし、
特にこの形でいることに不満はありません。

とは言え、仕事から帰って夕飯を作るのはやっぱり私だし、
仕事が入っていない昼の時間に夫が何をやっているかというと、
パチンコに行ってたりすると、ちょっともやっとすることもあります。

そんなわけで、数日前、もやもやをぶつけて少し気まずくなったりもしました。

「なんでフルタイムで働く私が、毎日ご飯を作って、
休みの日にも掃除・洗濯しなきゃいけないんだ?」
とか、夫に対して、
「もっと稼いできてほしい」
なんて、思ったりして悶々します。

でも、ふと考えると、基本的に洗濯や掃除は夫がしてくれるし、
毎朝がんばってやっこちゃんの散歩に行ってくれるし、
ご飯を作ることを強制されたことはないし、
ずぼらで家事が苦手な私を相手に、良く穏やかでいてくれるなーとも思う。

そして結局、そんな風に相手に責任を押し付けるような考え方をしてしまう自分にがっかりするのだよねー。

もっと穏やかに、謙虚に、感謝の気持ちをもって、
毎日丁寧に過ごさないとなー。


極寒の宮古島。
風ビュービューの雨ザーザーで凍えております。
せめて写真だけでも快晴にしてみましたー。



0 件のコメント:

コメントを投稿