2015年2月28日土曜日

ゆくるプロジェクト




ゆっくりと、くらすように旅する

ゆくるプロジェクト、宮古島で始まりましたー。


いわゆるオフシーズン、閑散期と言われる宮古島の観光事情。

こんなプロジェクトで、良い意味で宮古島が活性化されるといいな。

2015年2月27日金曜日

百万円


月に100万円、稼ぐには、あなただったらどうしますか?

うーーん。

仕事の悩み。

100万円、どうすればいいかなー?

2015年2月26日木曜日

宮古に来て良かったこと


スニーカーで出勤。

東京のOL時代は、オフィスカジュアルとやらで、できなかったもんなー。

2015年2月25日水曜日

おひさま


突然の雨にビビって、
布団を干さなかったのが悔やまれます。

今日は25度。

旧正月が過ぎると、一気にあったかくなります。


桜の季節を通り超して、夏はすぐそこだ!

2015年2月24日火曜日

長谷川さん


長谷川潤ちゃんに、癒されてます。

あー、なんであんなに綺麗なんだろう。

ああ言うテンションでいたいよね。

だから深酒したりしないんだ。

食べ過ぎて胃がもたれたりしないんだ。


ゴロゴロし過ぎて、逆にだるくなったり、
それを後悔したりしないんだー。

うーー、見てろよ、3月!

2015年2月23日月曜日

元気な言葉


こうして我が家のドアには、
友人からのポストカードが挟まっています。

その手書きの言葉が、イイね!
文字を書いて、切手を買って、歩いてポストに出してくれる、その行為が暖かい。

やっぱり紙は良い。

2015年2月22日日曜日

宮古テレビ


大きな声では言えないけど、

なぜか我が家に有料の宮古テレビが映るようになりました。

これで、NHKに加え、民法3チャンネル、プラス宮古テレビという、計5局見られるようになった。

しかしこのローカルな宮古テレビ、地元情報を得るにはとってもよいの。

2015年2月21日土曜日

半袖だい!


宮古のハイストリートで撮影。

今日は23度、もう半袖だぜーい!


こんな穏やかな気候のもと、幸せを感じるのだ。

2015年2月20日金曜日

旦那ご飯


仕事で遅くなったら、

車で迎えに来てくれたうえに、

帰ったらご飯まで出来てた!

なんて愛妻家!

ありがとう、旦那さま!!

ちなみに写真は、宮古そばナポリタン。

2015年2月19日木曜日

みんな大好き、うずまきサンド



宮古でみんな大好きなうずまきサンド。
みんな、朝ごはんに、お昼ご飯に、おやつに買っていくよ。


今日は旦那へのお土産に。



2015年2月18日水曜日

宮古の夜


旦那様、まさかの今朝4時に帰宅して、
二日酔いすぎで1日を棒にふっています。

嫁はグースカ寝てたので、元気です。

会社の飲み会もそうなのだけど、
とにかくこっちの人、みんなお酒が強い!
そして長い!

さすがシマンチュ。

恐るべし。


新宿よりも、宮古は眠らない街なのではないのだろうか。

2015年2月17日火曜日

今宵はロンリーナイト


旦那様、飲み会が入ってしまったので、
せっかく明日休みなのに1人で晩酌な夜。

まぁでもそんなのも、たまには悪くない。

かな?

2015年2月16日月曜日

宮古は汗だく


半袖で、羽毛布団にくるまって寝て、
朝起きたら汗だくでした。

今日の気温は22度。

このまま、夏に突入するかな?

2015年2月15日日曜日

ありがとう



たんでぃがーたんでぃ!

宮古の方言で、ありがとうって意味です。


サンキュー

メルシー

ダンケシェーン

シェイシェイ


色んな国の言葉でありがとう、知ってるのに、日本の宮古島の言葉は知らなかったなぁ。


こないだ、市場のおばぁが、お客さんにリアルに使ってるのを初めて見て、衝撃を受けました。


宮古弁、さっぱりだなぁ。



2015年2月14日土曜日

バレンタイン・ディナー

今日はバレンタイン❤︎

というか、2日間、現場仕事で疲れ果てたので、
ご飯を作る元気もなく。。。

近所にディナーしに行って来た。


これ、スロバキアのワインだって。

初めて!

美味しかった!!


そんなこんなで、バレンタインを口実に、散財しちまった。





2015年2月13日金曜日

14,692

今日の歩数。


昨日のうっぷんは今日に持ち越さないのが大人と言うものさ。

これまでの平均値を大幅にあげましたよ。

歩いて会社行って、1日仕事でウロウロしてみた。

正直、足が棒です。


もうすっかり、ミヤコンチュ❤︎

2015年2月12日木曜日

キレて、そして凹む


ついにキレてしまった。

あまりにも後出しジャンケン過ぎて、キレてしまった。


でも結局、キレた後って凹むーー。


相手によって引き起こされた感情でも、
自分の対応の仕方によってもっと違う方向にいけたんじゃないか、

いやいや、でもやっぱりアイツのあれはひどいだろ。

でも、見方を変えれば何か変わったかもしれない。


あああ、ぐるぐる考えちまうぜ。



2015年2月11日水曜日

犬が欲しい!


犬がほしい、犬がほしい、犬がほしい

そんなことより子供が欲しいのだけど、残念ながら出来そうにありません。


とにかく、最近夫婦二人して、犬が飼いたくてたまらなくなってるのです。


二人とも、拘束時間も短く比較的安定した生活を送れているので、
念願のわんちゃんと一緒生活も今なら実現できるわけですな。

欲しい犬はもちろん豆しばです。

あの素朴な感じがたまらん。

しかし、宮古にはなかなかいないのだよねー。


きっとこれも神様は見ているのだろうなー。


きっと、良いタイミングで、良い要にしてくれるんだろうな。


今は一生懸命にするしかないのだなー。


2015年2月10日火曜日

昇給!



旦那の給料がちょっぴりアップ!!

いぇーい!てなもんで、おうちでカンパーイ!!


旦那が、「今までの仕事の中で一番拘束時間が短いし、大変だけどいやじゃないよ」って。


ぷくくく。始めて1週間は筋肉痛ハンパなく、ヨレヨレになってたくせに。
しかし、すごいなぁ。
慣れるもんだよなー。


そうだよなー。

上手くいかないことがあると、ちくしょう、もう辞めたいぜ!なんて思っちゃうけど、
確かに、夕方は6時くらいには家に帰って来れて、
同僚も面白おかしい仲間だし、良い給料もらえてるし、いやー、恵まれてるなー。

初心を忘れてはいけないとはこのことね。


でもね、ほんとに、忘れてないよ。


毎日幸せなこの生活、神様に感謝してるんです。

2015年2月9日月曜日

ゆしどうふ

宮古に来て半年たって、今更ゆしどうふのおいしさにはまりました。


沖縄のスーパーにはね、島のお豆腐が日に数回、出来立てアツアツの状態で届くんだよ。

お客さんは、袋の上からその温かさをチェックして、より出来立てホヤホヤのものを買うんだよ。


この「ゆしどうふ」、内地で言う「寄せ豆腐」がなまったものだと勝手に思ってるのだけど、
海水から作るんだよ。

これがとーーーーーーーーーーーーーーっても、おいしいの。

しかも、製造会社に寄ってぜんっぜん味が違う。

この写真の、新里さんのとこのがお気に入りです。


最近冷え込んでいる宮古(15度ありますが。)

このゆしどうふをあっためて、ほふほふ頂くのであります。


あーーーーーー、なんか書いてたら食べたくなってきた。

買いに行って来ようっと。

2015年2月8日日曜日

現場の仕事


週に1日、いつもの事務所から離れて現場で仕事をしてるのですが、
それがなかなか面白くなってきた。

事務所でも、現場でも、全く新しい初めての事をやってるわけで、
なかなか容量が悪い私としては、ひとつひとつ遠回りしながらやるしかないのだけど、
ちょっとずつ変わってきたことがあるのです。

それがね、現場に入った時の、周りの人の態度なのだ。



おばぁが名前を覚えてくれた

おすそ分けで野菜とか漬物もらった

あいた時間におしゃべりに来てくれた


小さいけども、こういう事って、事務所にこもってパソコンカタカタやってるだけじゃ感じられないと思うのだ。


こうやって少しずつね、自分の体が新たな土地に馴染んでいくのを、肌で感じられて面白い。


後は言葉だなー。

おじい、おばあの言ってることは、80%以上わかんないっす。


「石垣では言葉に苦労したことないけど、宮古ではいまだにお年寄りの話してることが分からない」
そんな話をこの間別のナイチャーから聞いたよ。

まさに海外生活だな。





2015年2月7日土曜日

ボリボリ


実家から送られて来た、
この浅草の焦げせんべいがとっても美味しくて、
夫婦2人でボリボリ。

あっという間になくなってしまった。

あぁ、最近太ったんだよなぁ。

2015年2月6日金曜日

さあ、肉を喰らおう


教えてもらった、鶏肉と大根おろしの煮込み。
鶏肉のみぞれ鍋?的な。

鶏ガラスープでうっすら味付けするとおいしいー。

これは、ヘビーローテションなレシピになりそう。


しかし、あたしって頭が悪いと思わされる日々。
もう少し使える人間だと思ってたのに、
思考回路はいつも遠回りで、ひとつひとつ、ゆっくりしか理解出来ない。
とても時間がかかる。

経験を積めば、もっとマシになるのだろうか。もっと滑らかに口も動くのだろうか。

肉でも食べて、あったまろう。

2015年2月5日木曜日

日本全体、ひんやりです。


今日は東京でも雪の予報みたいだけど、父よ、母よ、友よ、大丈夫かしら??

宮古島、今日の気温は16度。
温かいって、思うでしょ??

でもね、でもね、風が強くて、寒ーーーーーい。


まさかのダウン着て過ごしています。


きっと、風を通さない薄手の羽織ものがあればいけるんだろうなぁ。
しかし、持ってないんだよねー。


宮古では何を着れば良いのか。

取りあえず今年は様子見です。


そんなことしてるうちに、どうせあったかくなるんでしょー。


来シーズン、じっくり考えてから買う予定なのだ。

2015年2月4日水曜日

伊良部上陸!!


そんなつもりはなかったのだけど、
買い物のついでに調子に乗って伊良部大橋渡って、
伊良部島に初上陸してきたぜ~!!

この写真を見ても分かるように、この看板の矢印の目的地にいったい何があるのかさっぱり。
宮古の言葉、ぜんっぜんわかんないぜ。

今日は島を適当にドライブしてすぐに帰ったけど、海がとってもきれいだったな~。
伊良部の海は一層綺麗っていう噂はきっと本当なのね。

晴れてる日に、きちんと伊良部調査して、もう一回行こうっと。

2015年2月3日火曜日

渡辺哲さんに会ったよ!


伊良部大橋効果で、宮古島に観光客やテレビの取材がいっぱい来てます。
今日は、渡辺哲さんに遭遇!

はい、みなさん、絶対知ってると思うので検索してみてくださいね~。

まぁ、あたしも名前は知らなかったんだけどね・・・。


3月4日BSで放送される旅番組が、2時間宮古特集らしいよ!!


ちくしょーーーう。BS映らなくて残念だぜ!

みなさん、ぜひぜひ見てね~!!!

2015年2月2日月曜日

曜日の感覚


基本的に水曜日と日曜日が休みです。

しかし、イベントがあれば週末は出勤。

出張があればお休みはランダムに・・・。


という事で、曜日の感覚が全くありません。

今までは「ハナキンだ~♪」なんて言って、金曜日にパーッと飲みに行ったりしてたけど、
土曜日も仕事の今、いわゆる休み前の金曜日感は全くありません。

むしろ明日、火曜日は明日が休みという喜びに・・・


しかし、祝日がなければ連休がないもんだからそれはちょっと悲しいよね。

でも逆に、月曜~金曜日まで5日間連続で働いてたあの頃もすごいなぁ~。




2015年2月1日日曜日

生ライブ


市場で始まった生演奏ライブ。

売り物の三線片手にお客さんが歌いだすと、
店員さんが指笛ピーピー鳴らします。

おばぁが隣に座って手拍子。



素敵だー。


今年の目標。
三線に挑戦。